ペットビジネスフィロソフィとは?

スポンサーリンク
ペットビジネスフィロソフィのこと

ペットビジネスフィロソフィとは、ペットビジネス※1.に関する哲学や、道徳やモラルのことを意味しています。

※1. ここで考えるペットビジネスとは、動物愛護法の対象とされる動物取扱業だけでなく、ペット用品の販売や、ペットと泊まれる宿、ドッグランやドッグカフェなど、動物たちも参加するビジネスすべてのことを指しています。

ペットビジネスを行うにあたって、ペットビジネスフィロソフィを考えることが、一番に重要だと考えています。

倫理的に善い行いなのかを考え、実践することで、持続可能な事業となり、質の高いペットビジネスが生まれるからです。

そして、その価値観に賛同する飼い主様が増えることで、社会全体のペットに対するマナーやモラルが認知され、向上し、ペット公害や殺処分などの問題が減っていくと考えています。

そしてその先に、「ペット共生」といわれる理想的な社会が、成り立っていくのではと考えています。

動物たちにも命があり、きっと心もある。

飼い主様にも様々な生活や考え方があり、ペットとのパートナーシップにも、絶対的な正解はありません。

動物が苦手な方も多く、様々な社会問題もあります。

ペットビジネスは、事業者お客様(飼い主様)と周りにいる他のお客様(ペット連れでないお客様も含む)とペット✖️近くにいる他のペット近隣の住民の方々他のあらゆる事業者様‥‥など、

関係が複雑な為、事業者とお客様だけが満足しているサービスでは、いつか事故やトラブルが起きてしまいます。

また、需要と供給だけを考えると、動物に対しても、倫理的ではないサービスが生まれてしまいます

例えば、

・トリマーにとってのサービスは、犬の健康管理や飼い主様とペットとのトータルサポートであるため、必要以上に奇抜なヘアカットやカラーリングの依頼を受けたときには、本当は犬にとってどうなんだろうかと、ジレンマが生じます。

・ドッグトレーナとして、一方的としか考えられない、しつけ内容の要求を依頼されたときにも、そもそも、犬の問題ではなく、飼い主としての接し方の問題が先決ではないかと、心苦しさが残ります。

・ブリーダーとして、どこまで犬種スタンダードに従うべきか?断耳や断尾など続けるべきか?良い犬とは?誰にとって何が良い犬なのか?

など、どうすべきなのか、何が正しいのかと、必ず迷うときが訪れます。

哲学とか倫理とか、そんな堅苦しいことを考えなくても、楽しくできて、お客様が喜んでくれれば、利益につながるという考え方もあるかもしれません。

しかし、動物に対する倫理や社会問題、まわりへの配慮を無視して、ずっと先もペットに携わる仕事を続けられるとは、考えられません。

何をどう判断すべきかという指針が必要になってきます。

ひとつひとつのサービスに関して定義づけをおこない、倫理的に善い行いなのかを事前に考えておくことで、状況に合わせた一貫した素早い決断力が身につきます

持続可能なペットビジネスの向上のためには、ペットビジネスフィロソフィを常に考え、そのサービスの根拠をじっくりと考えていく必要があるため、これからも発信していきたいと考えています。

~これから、ペットのお仕事をはじめようと考えている方へ~

著書『ペットビジネスフィロソフィ』 (2023.5.20)

  @pet_celenavi

インスタグラムをはじめました。ペットに関する法律やマナーなどをもっと身近に知って頂き、地域への配慮や社会問題の解決、安全にペットと楽しんで暮らせるペットフレンドリーな社会づくりのために少しでも貢献できたらと思っています。フォロー、貴重なご意見よろしくお願いします。(2023.9.20)

タイトルとURLをコピーしました