ペットを飼う前に、必ず知っておきたい5つのこと

スポンサーリンク
ペットのこと

ペットを飼う前に知っておくこととは?と思い浮かべると、準備するもの(サークルやトイレシート、お散歩グッズやごはん)などを考えがちですが、

そのこと以前に知っておくべきことが、たくさんあります。

ペットと暮らすことで、本当に多くの幸せが待っていますが、事前の知識がないことで、「こんなはずじゃなかった」と、なってしまうことも考えられます。

結果的に、何かを我慢することになってしまったり、社会から孤立してしまったり、人間関係にも支障が出てしまったり、ペットを手放すことになってしまったり・・・。

少しの知識と対策、心がけだけで、人とペットが、よりハッピーに暮らしていけるのではないかと考えています。

今回は犬を例に挙げていますが、どんなペットでも同じことが考えられますので、これからペットを飼いたいとお考えの方に、少しでも参考にして頂けたらと思います。

スポンサーリンク

1.まずは、ペットとどんな暮らしがしたいかを考える

家でゆったり愛犬とテレビを見たり、友人とカフェにお出かけしたり・・・。愛犬とゆったりした時間を楽しみたいというライフスタイルをイメージして、若いジャック・ラッセル・テリアを迎えた飼い主様が、

「どうすれば、うちの子とカフェでゆっくり過ごせるのでしょうか」と、ドッグトレーナーに相談していたケースがあります。

たくさん動きたい犬が、飼い主に合わせて、カフェでじっと我慢をするべきか、できるまで訓練するのか。

動くことが好きではない飼い主が、犬に合わせて、毎日、広い公園やドッグランなどに連れていき、一緒に走ったりするのか。

公園に出かけたり、犬と一緒に走ってドッグスポーツを楽しみたい飼い主様にとっては、最高のパートナーになりますが、

散歩に行く時間が長く作れない、休日は家でゆっくりしたい飼い主様にとっては、犬にとってもストレスが溜まってしまい、問題行動が起きやすく、結果、飼い続けることが難しくなってしまいます。

犬種ごとに特有の性格もありますので、(遺伝や育った環境によって個体差はあるものの)、ペットを飼う際に、どこまで時間がかけられるのか、どんなライフスタイルをイメージしているのか、

一貫して継続できそうなことを、まずはしっかり考え、その生活に合わせたペットの種類を選ぶことが大切です。

スポンサーリンク

2.しつけの基本を知っておくこと

しつけの基本は、一貫したことをずっと継続することです。

飼う前から、ペットの特性に合わせて、どのように取り扱えばよいのか、ご飯の回数、トイレトレーニング、散歩の回数、掃除、咬んだとき、吠えたときの対処方法・・・。

はじめに知っておくとこで、適切な対応を繰り返すことができ、結果、問題行動が起きにくくなります。

ご飯をあげる時間がばらばら、散歩も行ったり行かなかったり、吠えても注意するときと、無視するときと、静かにしててほしくておやつをあげるとき・・・。すべてが一貫しないことで、ペットとは信頼関係を築くことができません。

スポンサーリンク

3.相談先を事前に決めておくこと

トイレが全然うまくできない、ずっと吠えている、咬むようになった・・・

少しでも「困った!」と思うようなことがあったときに、すぐに相談できるドッグトレーナーや獣医師を事前に下調べしておくことが大切です。

人とペットとの関係性に関する考え方は、それぞれに少し違いもあり、しつけに関する考え方、問題行動の修正方法も様々ですので、ホームページやSNS、ブログなどもチェックして、話を聞いて、一緒にペットと向き合っていくためにも、納得して共感できるトレーナー、獣医師を探すことも重要です。

4.散歩のマナーを知っておくこと

犬を迎え入れてからすぐに始まることは、お散歩です。

周りには、犬が好きではない(動物が嫌い)な方も、以前からフン尿に困っている方も、いろいろな方が一緒に暮らしています。

かわいい愛犬と楽しむことだけを考えるのではなく、常に配慮が必要になります。

参考記事⇒ 犬と散歩をする際の7つの注意点!事故やトラブルを防ぐしつけ・マナーとは?

5.ペットの入手先について知っておくこと

ペットを迎え入れる際、ブリーダーから直接購入するのか、ペットショップで購入するのか、保護施設から探すのか、様々な方法があります。

万が一、病気がわかった場合、一般的には返品か交換かになります。全く現実的ではないので、補償に関すること、血統書がある場合は内容の確認、個体特有の気を付けておくべきことなど、

事前に確認するべきだったと後悔することがないよう、衝動買いを避け、しっかり話をしてから納得した上で購入することが大切です。

関連記事⇒ ペットを購入する際に、お店で必ず確認しておくべきこととは?

まとめ

本来は、ペットを迎え入れることでたくさんの幸せが訪れます。

新しい人間関係ができたり、散歩をするようになることで、近所の人との挨拶や会話が増えたり、

いろいろなことを学ぶことができ、人生が豊かになります。と、私は思っています。

一方で、そうは思わない方も、もちろんいます。

考え方に正解はないので、常に配慮が必要になります。

事前に知識を身につけておくことで、事故やトラブルを未然に防ぎ、

飼い主自身もハッピーに、さらに周りを不快にさせないことで周りもハッピーに、人とペットがより暮らしやすい社会ができていくのではないか、と思っています。

少しでも参考にして頂けたら幸いです。

参考記事⇒ 犬を飼うときに必要な法律上の手続きと知っておきたいこと

タイトルとURLをコピーしました